ブラジル グアリロバ農園 ゲイシャ種 ナチュラル・ファーメンテーション 200g Whte Edition:vol61
White Edition:
当店が特別にセレクトした、希少価値の高い品種や、生産処理を施した高品質なコーヒー豆を年に数種ご紹介していきます。
Tasting Notes:
山椒の葉やジンジャーの鮮烈で爽やかなフレーバー!!冷めるにつれて、甘夏のような活き活きとしたアシディティが現れます。シルキーで滑らかな口当たりが心地よい、グアリロバ農園ならではのユニークなゲイシャ種です。
農園詳細:
生産者のオメロ・アギアル・パイヴァは、ファゼンダ・グアリロバの土地の特徴活かし、 スペシャルティコーヒーの栽培に生産を集中させました。近年ではカーボニックマセレーション、アナエロビックやアエロビックファーメンテーションなどの開発に取り組んでいます。
Processing:
①Harvesting(Selective Handpicking)
コーヒーチェリーの収穫は伝統的に女性が担当しており、一般的に男性よりも優れた色識別能力を持ち、特に微細な色の違いを見分ける力が高いためです。この能力は、最高品質のコーヒーチェリーを選別する際に非常に重要です。また、手作業での収穫は、豆の品質を向上させるだけでなく、機械の使用を最小限に抑えることで環境への影響を減らし、土壌の健康を維持し、自然の生態系を保護します。
②Process(Hydraulic separation)
収穫後のコーヒーチェリーの水力選別は、完熟したチェリーのみを選別し、未熟チェリー、木などを取り除くための工程です。
③Natural Anaerobic Fermentation (46Hr)
選別されたコーヒーチェリーは、コーヒー畑から選ばれた特定の微生物とともに密閉されたバイオリアクター内で46時間の嫌気性発酵にかけられます。
農園の土壌に存在する酵母や細菌などの微生物は、発酵中の風味の発達に大きな影響を与える可能性があります。
④Natural Process (40 Days) African bed / Slow shade dried
日陰でのゆっくりとした乾燥プロセスは、コーヒー豆の風味成分をより効果的に保持すると考えられています。これにより、繊細で豊かな風味のコーヒーが生まれます。
コーヒーチェリーは、アフリカンベッドに重ならないよう広げられ、均一に乾燥されます。
※コーヒー豆は2点までのご購入はネコポスでのお届けとさせて頂きます。ネコポスの場合はパッケージが変わります。(3点以上は佐川急便にて発送)
Item Code:
¥ 3,600 ~ ¥ 13,500 税込
農園名:グアリロバ(Fazenda Guariroba)
生産者:オメロ・アギアル・パイヴァ、ガブリエル・ラムニエル(Homero Aguiar Paiva,Gabriel Lamounier)
生産地域:サント・ド・アンパロ、MG(Santo Do Amparo,MG)
生産処理方法:ナチュラル・ファーメンテーション(Natural Fermenattion)
品種:ゲイシャ(Geisha)
標高:1100m
焙煎度:浅煎り
200g ¥3600
400g(2bags) ¥6500
1kg(5bags) ¥13500